2010年06月05日
2010年06月04日
Stockholm 「Max Burger」
税金返してくれた
ロミオアンドジュリエット
アイスランドの大地が怒りました
地球が丸いかどうかはまだわかりませんでした
「マックスバーガーセット」
日本なら廃棄処分しそうな所までおこげが付いているが、それが香ばしくて美味しい。アブリル・ラビーンみたいなおねーちゃんが切り盛りしている。
2010年06月03日
Gamla Stan 「Zum Franziskaner」
最初トム・ヨークかと思った
平日
all need is love
TV塔
「ピュッティパンナ」
添えてある紫の芋みたいなんはよくわからんかったが、これはいける。ただ、ご飯がほしい。
2010年06月02日
Vasastaden 「Tranan」
春
セルゲル広場
一駅一駅デザインが違う
地下っていうか洞窟みたい
「イワシのフライ」
日本のイワシとあまり変わらないが、魚の香りを殺さない揚げ方をしていると思う。搾ってかけるレモンがやたらでかい。
2010年06月01日
Gamla Stan 「Kaffegillet」
ほんまもんのオープンカフェ
早く昼休憩してえなぁ
近道
自由を求めて
「ショットブラール」
美味い。異国の料理なのになんとなく懐かしさが伝わる。普段食べない甘味ソースがかかっているので斬新でもある。
2010年05月31日
stockholm 「ケバブ&ピザ」
北欧の川、湖、海ってあんましきれいじゃない
La'sやpavementのようなゆるさをもったバンドでした
軽く200人はいた
夜の静けさよ
「ケバブセット」
英語がほとんど喋れない僕にとって、困ったときのケバブ頼み。
2010年05月29日
Gotland 「VISBY CLASS」
国内線
シフトチェンジ
洗濯物が心配だ
アンダーグラウンド・レコード
「ベルギーチョコアイス」
っちゃ美味い。変に気を使って甘さを抑えないのがいい。サーティーワンがもうひと皮剥けたらこうなりそう。
2010年05月27日
Gotland 「BAGERIET」
魔女の宅急便のモデルになったとこっていっぱいある
素晴らしいです
校外学習
だんだん眠くなってきた
「何か不明」
日本人なら消すであろう臭みを前面に押し出しているが全然イケる。ゴット(羊)ランドていうぐらいだから羊の肉かな。そんな事もわからず食べている。
2010年05月26日
Arlanda Airport 「空港内の喫茶店」
もう夢見心地
タイムセールとかなさそう
デパート
貧乏そうな奴があまりいない
「クロワッサンと何か」
っちゃくちゃ美味い。たま木亭がジブリ系なら、こっちはハウス食品劇場系のファンタジーなパンだ。
2010年05月25日
stockholm 「RYDBERG'S」
はっや速い
なんかポップ
ホテル・テグネルルンデン
あっちの氷
「何かのピザ」
サイズは日本とあまり変わらず、クセもなく美味しい。生地はかなり薄めで、調味料の根本が日本と何かが違う。