「豚ドロつけめん」
塩っ気が真面目に真正面から迫ってくるので、スープがあまり笑ってない気がする一品。
2014年08月20日
京都 「拳10ラーメン」
2014年08月19日
京都 「TADKA」
「チキン・ド・ピアザ」
っちゃ美味い。スパイスの攻撃力よりも、玉ねぎのメロウな部分に寄り添ってしまった一品。
2014年08月18日
奈良 「ちかみち」
「しょうゆラーメン」
屋台の即興性と煮干しの深みが上手く混ぜ合わさった600円の限界。
2014年08月17日
京都 「京都捏製作所」
「キムチつくねと辛つくね」
っちゃ美味い。大きいけど胡散臭い世界より、小さいけど確実に美味しいグルメのアジト。
2014年08月16日
京都 「鶏谷」
「かきの白鶏そば」
難しいことが得意で、簡単なことが苦手そうな一杯。
2014年08月15日
奈良 「みつ葉」
「しょうゆラーメン」
っちゃ美味い。麺とスープの間にまた一つ新たなレイヤーを感じました。
2014年08月14日
ライブにお越しいただいた方々、本当にありがとうございました!
先日の渋谷LUSHの「Flower Children vol.1」に来ていただいた方々本当にありがとうございました!
自分たちの音楽を存分に発揮できる舞台を作ってくれたU-1さんとスタッフの方々、
そして共演者のfor tracy hyde、Boyish、The ships、夜明ケマエも本当にありがとうございました!
また首都圏でもライブ出来るように頑張ります。
モノクローム・チョコレートはどこにたどり着くかわかりませんが
どうかこれからもよろしくお願いします。
自分たちの音楽を存分に発揮できる舞台を作ってくれたU-1さんとスタッフの方々、
そして共演者のfor tracy hyde、Boyish、The ships、夜明ケマエも本当にありがとうございました!
また首都圏でもライブ出来るように頑張ります。
モノクローム・チョコレートはどこにたどり着くかわかりませんが
どうかこれからもよろしくお願いします。
2014年08月13日
京都 「恵那く」
「つけめん」
っちゃ美味い。平均点止まりが多くなってきた豚骨魚介ブームの昨今、本気で100点を狙いにいってる気がする一杯。
2014年08月12日
京都 「亜樹」
「Bランチ(ハンバーグ、ポークソテー、クリームコロッケ)」
っちゃくちゃ美味い。子供のためのデミグラスではなく、働く人たちのためのデミグラス。
2014年08月11日
大阪 「シロマルベース 堂山店」
「カラカベース」
スレンダーな麺とグラマラスなスープに押し倒されました。