「チキンのグリル(アップルソースがけ)」
っちゃ美味い。フルーツのエッセンスを肉料理に融合させながらも、カジュアルに仕上げた一品だと思いました。
2014年06月19日
Tallinn “Kaerajaan”
2014年06月18日
Tallinn “Olde Estonia OÜ”
「ホームメイド風ボロネーゼのラザニア」
ファミレステイストだが、胃袋全体を殴ってくるような迫力がありました。
2014年06月17日
Helsinki “Tallink Silja Line”
「サーモンスープ」
豪華客船の中の食事にしては、配給感と給食感の否めない一品。
2014年06月16日
京都 「拉麺小路 ラーメン東大」
「徳島ラーメン」
攻撃系の能力ではなく、客を集める能力を持ったスタンド使いのラーメン。
2014年06月15日
2014年06月14日
京都 「カフェラッテ」
「ピスタチオとココナッツ&ホワイトチョコレートとイタリアンカスタードのジェラート」
っちゃ美味い。誰かが慌てて作った絆というスローガンとはわけが違う、ほんまもんの一体感。
2014年06月13日
京都 「老香港酒家京都」
「シェフのおまかせランチ」
っちゃ美味い。普段は感じられないデリカシー、躾、礼儀が料理の中に見出された気がしました。
2014年06月12日
京都 「キンカーオ」
「ソフトシェルクラブのカレーソース炒め」
っちゃ美味い。殻ごと食べれるカニに、おやつ感のあるカレーソースがかかった未知との遭遇。
2014年06月11日
“Sparkle Bicycle” Apartment
Elephant6の世界観をたった一人で背負った天才。
2014年06月10日
大阪 「ばっこ志」
「朱油らーめん」
とんこつのHPよりMPを重視している、呪文系の豚骨ラーメンだと思いました。